12月13日(金)こども食堂を運営する「浜北ロカヒ みんなの食堂」さんを訪問しました。
(公開のご了解をいただき以下掲載させていただきます)
名 称 浜北ロカヒ みんなの食堂 ( 団体名:NPO法人 LOKAHI )
住 所 浜松市浜名区中瀬2654-1 (090-5614-5232)
代表者 小西 雅子さん
1.子ども食堂を始められたきっかけと活動を始めた時期はいつ頃ですか
お母さま方の趣味の会として古民家を安く借用させていただきスタートしました。
その後、理解のある良き経営者の指導でNPO法人を2022年9月に立ち上げ、せっかく母親、子供が集まって活動をするのなら子ども食堂をやろうと考え
2023年5月に開設をしました。開設にあたっては、浜松市内の子ども食堂を見学して勉強をしました。
2.運営スタッフや食材提供者などの仲間づくりはどのようにしていますか
集まってくるお母さま方の中には、いろいろな趣味や特技を持たれた方がいて、その中には管理栄養士の方などもおり、スタッフには恵まれています。
食材の調達については、地元の農家の方が市場へ出荷して残った野菜等を提供していただいています。又、地元の総菜屋から残った商品を冷凍していた
だいてもいます。近隣の個人の方や事業所などからも食材の提供を受けています。
3.食堂開催日のお知らせはどのようにしていますか
自治会へお願いして回覧板で開催日を周知したり、小学校へも案内チラシを置いてもらったりしています。
常時利用されているメンバーの皆さんには、LINE(ライン)を通してお知らせしています。現在、ラインの登録者は200名位います。
また、地域の民生委員の方にも協力をお願いしています。
4.開催頻度や食事の提供数、対象者はどうですか
毎月第3金曜日の17時~20時30分まで開いています。対象者は小学生以下として母子・父子家庭の方などが利用しています。
1回あたり子ども30名を対象としていますが、食数については、ボランティアの方などを含め約70食を用意しています。
料金は、こども100円、保護者300円としています。
1回の参加予定数は子ども30名であり、希望者全員を受け入れることはできませんので抽選等で対応をしています。
5.活動に必要な財源はどのように工夫されていますか
協力メンバーから毎月500円の寄付金と、浜松市の補助金や社協からの補助金及び協賛して頂ける企業からの寄付金を主な財源としています。
6.一般の皆さんにお知らせしたい事はありますか
この場所は、食事をするだけでなく遊んだり勉強をしたりするところでもあります。様々な遊びを通じて子供たちも成長していきます。
カルタ取り・けんだま遊びもやりました。変わった特技の有る方は是非遊びに来てください。
食材を寄付してくださる方はもちろんのことスタッフとしてご協力できる方はお願いします。