組織概要
組織名称 |
ライフサポートセンター友の会 (略称:ライサポ友の会) |
所在地 |
〒420-0851 |
電話番号 |
054-272-5433 |
FAX番号 |
054-275-1377 |
代表者 |
会長:吉岡 秀規 |
設立年月日 |
2006年09月25日 |
沿革
-
2003年06月
- 静岡県労働者福祉協議会第41回定期総会にて、福祉事業団体間における相談活動のネットワーク化を推進するために協議のコーディネイトを行う方針を決定。
-
2004年06月
- 静岡県労働者福祉協議会第42回定期総会にて、総合的な生活相談ネットワークを構築するための協議を福祉事業団体・労働組合と開始し、地域から県レベルへと構築する方針を決定。
-
2004年12月~2005年02月
県労福協と地域労福協の役員レベルでの以下の項目について懇談会を開催。地区・地域労働者福祉協議会活動の見直し福祉事業団体の活動見直し並びに整理統合「生涯サポートセンター」(仮称)の設置について
-
2005年06月
静岡県労働者福祉協議会第43回定期総会にて「生涯サポートセンター」設置構想について議論。3か年計画で県下7ヵ所に設置する計画とし、2005年度を準備期間とする将来の収益事業への取り組みは、法人格の取得またはNPO認証団体等を検討し慎重に取り組む。具体的なアクションプログラムを策定するにあたって、関係団体代表者による委員会を設置する。
-
2005年08月
- 静岡県労働者福祉協議会第1回幹事会にて「生涯サポートセンター」設立準備委員会の設置を決定。メンバーは、静岡県労働者福祉協議会・連合静岡・ろうきん・全労済・静岡ワークライフ研究所・静岡県労働者福祉振興会。
-
2005年11月
- 静岡県労働者福祉協議会第2回幹事会にて「生涯サポートセンター(仮称)」設置(案)を提起し、各地域労福協と意見交換会を開始。
-
2006年01月
- 静岡県労働者福祉協議会第3回幹事会にて「生涯サポートセンター(仮称)準備室」設置の提案。
-
2006年04月
「ライフサポートセンター準備室」を開設。総勢7名で開設準備が始まる。
-
2006年06月
静岡県労働者福祉協議会第44回定期総会にて、「ライフサポートセンター」の10月開設を提案。※対策の急がれるものとして、相談活動、生きがいづくり、ろうきん&全労済の退職者の継続取引の項目について審議
-
2006年09月
ライフサポートセンターしずおか設立総会※「ライフサポートセンター友の会」設立総会・会長に石井水穂氏就任
-
2006年10月
「ライフサポートセンターしずおか」がオープン
- 本部・東部(沼津)・中部(静岡)・西部(浜松)事務所を開設。
-
2007年05月
「ライフサポートセンター友の会」第1回定期総代会
- 会長に平野哲司氏就任
-
2011年11月
- 静岡県退職者福祉協議会、ろうきんグリーン友の会県連絡会の両団体がライフサポートセンター友の会に団体加入。このことにより、静岡県退職者福祉協議会とろうきんグリーン友の会の地区組織も自動的にライフサポートセンター友の会の会員となる。
-
2012年04月
- 「ライフサポートセンターしずおか」は、公益財団法人「静岡県労働者福祉基金協会」と一体化をはたし、「ライフサポートセンターしずおか事業部」として、新たなステップを歩み出す。
-
2012年05月
「ライフサポートセンター友の会」第6回定期総代会
- 会長に吉岡秀規氏就任
-
2013年05月
ライフサポートセンター友の会第7回定期総代会において、各種規約の改定を実施し、組織の目的と活動の明確化を図るとともに、会員加入の資格についても家庭の主婦や定年退職者、求職者からフリーターなども含め、広く勤労市民を対象とすることを決定した。※「ライフサポートセンター友の会」を、ろうきん・全労済の利用者の会(ろうきんの会員)として確立させるとともに、勤労市民の互助団体として位置付けた。※ライフサポートセンターしずおか事業部とは協力関係にある、別組織・別団体であることを明確にした。